・営団地下鉄→東京メトロ08系(画像をクリックすると更に拡大画像が見られます)
08-101以下10連
フルカラーLED化後の08101以下10連
2018.8.13 東急田園都市線たまプラーザ駅にて撮影
 2003年3月の半蔵門線水天宮前〜押上間開業と東武伊勢崎線への直通運転開始に備えて登場した車両です。営団地下鉄時代の最後に登場した新形式車両であり、東京メトロへの移行初期の基本構成を確立した車両と言うこともできます。
 05〜07系と同様の20mアルミ車体を踏襲しており、特に同時期登場の05系11次車とは共通点も多くなっています。編成は5M5Tの10連で1C4Mの2レベルIGBTインバータを編成中に5基(ただし2群仕様を2基と1群仕様を1基)搭載しています。165kW主電動機、歯数比6.21などの主要なスペックも05系増備車や10000系等に引き継がれています。
 2002年度に10連6編成が製造され、2021年4月現在も行先表示器のLEDが3色タイプからフルカラーLEDに変更された程度の変化にとどまっています。
 走行音[sub08ma.mp3/3.20MB]
 05系最終グループと共通の設計で、5M5T編成で登場しました。はっきりしない非同期モードの音で、「ヒュルヒュル」が急上昇していく感じなのは05系と同じです。歯数比も同じ設定のようですので、違いが現れるような要素がなさそうです。
 録音は東急田園都市線溝の口→梶が谷→宮崎台間です。
 走行音[sub08mb.mp3/9.89MB]
 こちらは東武線内での録音です。高速でノッチオフしたときにはWN駆動の「ゴロゴロ」もよく聞こえます。07系等に比べたら歯数比が高速向けな分、回転数も低く迫力はありませんが。それでも南栗橋からは一度ノッチオフして、少し走ってから再加速で速度上げているので、速度による違いもよく分かると思います。
 録音は東武日光線南栗橋→幸手→杉戸高野台→東武動物公園間です。
 走行音[sub08mc.mp3/16.2MB]
 半蔵門線の水天宮前〜押上間の延長開業の日に、東急線内で録音した走行音です。確か記念のパスネット(懐かしい)を買いに行ったついでだったような記憶があります。当然ながら朝の下り列車となりますし、基本的に空いている車内での録音です。時々おっさんの大あくびが聞こえてくるけど(電車の中でイチイチ声を上げてあくびするか、と言いたくなるけど)…。
 この録音では、車両が新しかったせいかどうかは分かりませんが、他の2つの走行音ファイルと比べて、WN駆動の「ゴロゴロ」がほとんど聞こえてきません。
 録音は東急田園都市線梶が谷→宮崎台→宮前平→鷺沼→たまプラーザ→あざみ野→江田→市が尾→藤が丘→青葉台→田奈間です。
・その他の写真
 08001以下10連です。前面窓にもメトロのMマークが掲出されていた頃の写真となります。行先表示も当初は3色LEDでした。写真は完全に切れてしまっていますが…。
 2008.2.24 東急田園都市線たまプラーザ駅にて撮影
 08102以下10連です。行先表示器がフルカラーLED化された後の撮影ですが、まだ各停の場合の種別表示をしていない頃の撮影となります。
 2017.5.1 東急田園都市線あざみ野駅にて撮影
 08103以下10連です。行先表示器がフルカラーLED化され、各停も含めて種別表示されるようになった後の撮影です。
 2018.8.13 東急田園都市線たまプラーザ駅にて撮影
 08004以下10連です。行先表示器がフルカラーLED化され、各停も含めて種別表示されるようになった後の撮影です。こちらは種別急行の表示になります。
 2018.8.13 東急田園都市線鷺沼駅にて撮影
 08105以下10連です。行先表示器がフルカラーLED化され、各停も含めて種別表示されるようになった後の撮影です。こちらは種別準急の表示になります。
 2018.8.13 東急田園都市線たまプラーザ駅にて撮影
 ラストナンバーの08106以下10連です。行先表示器がフルカラーLED化された後で、各停の種別表示がなかった時期の撮影です。あまり設定のない清澄白河行きの表示です。
 2017.5.1 東急田園都市線あざみ野駅にて撮影
 08103号車の室内です。営団最末期の車両となりますので、そこそこ大きな袖仕切とか、この時代の特徴を反映した室内になっていると思います。
 2017.1.7 東武日光線南栗橋駅にて撮影
 08201のVVVF装置で、三菱製のものです。営団最末期〜メトロ初期の標準仕様とも言えるもので、片面に1C4M×2群のパワーユニットがこのように並び、反対の側面にゲート制御部の箱が見える配置となります。東西線05系にも全く同じ外観の装置があります。
 2008.2.24 東急田園都市線たまプラーザ駅にて撮影
 08904のSIVです。東芝製のものになります。パワーユニットは小さいのですが、その他のエリアがすごく大きいですね。このサイズになるとバランス良く撮影するのが難しい…(結構いろんな補正かけてます)。
 2018.8.13 東急田園都市線あざみ野駅にて撮影
 08203の台車です。この世代まではボルスタレス台車が使用されていました。
 2018.8.13 東急田園都市線鷺沼駅にて撮影

前のページに戻る