・東京メトロ15000系(画像をクリックすると更に拡大画像が見られます)
15003以下10連
15003以下10連
2018.7.1 東西線南行徳駅にて撮影
 2010年、05系初期車の経年に対し、更新工事等の検討が行われた中で、ワイドドア車への置き換えによる混雑緩和へと方針が決まり、東西線に投入された車両です。
 有楽町線・副都心線向け10000系と同等の性能でワイドドアへの変更がなされたような車両であり、他形式と同様にアルミ車体の20m扉車となっています。
 制御方式はVVVFインバータ制御で、IGBTを用いた2レベルインバータによる1C4M構成であり、2両ユニット2組と1M車を1両組み込んだ5M5Tの編成が組まれています。これは営団末期の05系最終グループや08系、メトロ化後すぐの10000系等と同等の組成と言えます。
 2010年度から2011年度に13編成が集中投入され05系初期車を全て置き換えました。その後、増発用として2017年に3編成が投入されました。合計16編成が活躍中です。
 走行音[sub15a.mp3/4.46MB]
 15000系の走行音です。05系13次車や08系、10000系等の流れではありますが、音程が上がっていく非同期モードではなく、一定の高さでヒュルヒュルと鳴る非同期モードです。10000系と同じようなもの、とも言えますが。高速行きはずいぶんうるさいなと思ったら06系等と同じ歯数比だったんですね。ある意味納得かも。
 録音は東葉高速鉄道線八千代緑が丘→八千代中央→村上間です。
 走行音[sub15b.mp3/8.13MB]
 こちらはJR線側での録音になります。なぜよりによって同じ車号で東葉高速線内とJR線内の両方を録っているのだろう…。
 録音はJR中央緩行線吉祥寺→西荻窪→荻窪→阿佐ヶ谷→高円寺間です。
 走行音[sub15c.mp3/8.84MB]
 こちらは2017年度に増備された編成での録音になります。まぁ、特段差はないのですが。
 録音は東葉高速鉄道線船橋日大前→八千代緑が丘→八千代中央→村上→東葉勝田台間です。
 PMSM試験車(三菱)走行音[sub15pma.mp3/14.7MB]
 06編成の第5車両、15506号車では三菱製のPMSM駆動システムの長期試験が行われていました。走り出しは東芝のPMSM初期タイプと同じような一定音なのですが、その次の音(こっちが本物の非同期モードだと思う)が東芝車より低い感じですね。こんな感じで量産化されていれば好きな車両になったんだろうけどな、と残念に思います。
 録音は東葉高速鉄道線村上→八千代中央→八千代緑が丘→船橋日大前→北習志野→飯山満→東海神間です。
 SiC試験車(三菱)走行音[sub15sma.mp3/8.25MB]
 06編成の第8・9車両のユニットでは三菱製のSiC適用のインバータの長期試験が行われていました。ハイブリッドSiCの試験だったようです。北綾瀬支線への05系転用の少し前に搭載され始めていたとか。
 録音は東葉高速鉄道線東葉勝田台→村上→八千代中央→八千代緑が丘→船橋日大前間です。
・その他の写真
 15106以下10連です。中央の1M車と中野・三鷹方の1ユニットでそれぞれ制御器の長期試験が行われた編成ですが、この撮影の直前に戻されてしまっていたようです。そのため試験中の制御器の写真が撮れていない…。
 2018.7.1 東西線線西葛西駅にて撮影
 2017年に投入された編成である15115以下10連です。特に何かが変わったということもないと思っていますが、どうなんでしょうか。
 2021.9.12 東西線西葛西駅にて撮影
 15906から15006号車方向の室内です。大型袖仕切など、各社共通の流行には沿っていますが、この車種ではまだガラスを使った袖仕切など、後のメトロ標準の室内の意匠にはまだなっていません。
 2018.1.20 東葉高速鉄道線東葉勝田台駅にて撮影
 15516から15016号車方向の室内です。増備車の新造から間もない時期の撮影になります。大きな違いはないとは思いますが、袖仕切の色が妙に濃く見えるのは、本当に色が違うのか、新しかったので濃かったのか、どっちなんでしょうかね…。
 2018.1.20 東葉高速鉄道線東葉勝田台駅にて撮影
 15815号車のVVVF装置です。10000系と同様の三菱製2レベルIGBTになります。2両ユニットの場合には両方の側面に同様の装置がある点も同じです。
 2018.7.1 東西線西葛西駅にて撮影
 15806号車のVVVF装置で、上の写真とはちょうど裏側になります。この撮影の数ヶ月前まではハイブリッドSiC仕様のVVVF装置長期試験車だったんですけどね…。
 2018.7.1 東西線浦安駅にて撮影
 15506号車のVVVF装置です。1M車の場合、パワーユニットの脇の器具箱が小さくなります。これも10000系と特に変わらず、ですが。
 2018.7.1 東西線浦安駅にて撮影
 15910号車のSIVです。東芝製で10000系用と同じ外観ですね。
 2018.7.1 東西線西葛西駅にて撮影
 15506号車の台車です。10000系と同様に、ボルスタ付き台車を採用しています。
 2018.7.1 東西線浦安駅にて撮影

前のページに戻る