・熊本市交1350形(画像をクリックすると更に拡大画像が見られます)
1351
標準色の1351号車
2012.2.27 通町筋電停にて撮影
 1960(昭和35)年製の350形がルーツで、1090形や1200形と同様に1966〜1969年にかけてワンマン化された時に1350形となりました。
 1090形や1200形とも似た、丸みを帯びた先頭形状や一灯式の前照灯などが特徴です。また、直接制御方式の抵抗制御車で、38kWのモータを1台車に1個、計2個装備している点も同様です。
 その他、1978年に日本初の路面電車としての冷房車が登場したことも特徴です。
 6両が350形から改造され、全車が市電全線で活躍を続けています。
 走行音[kmm1350a.mp3/4.91MB]
 1354号車の走行音です。1200形とも仕様の変更もなく、個体差はあるにしても、特にこの形式特有の違いはありません。
 録音は水前寺駅通→国府→水前寺公園→市立体育館前→商業高校前→八丁馬場→神水橋→健軍校前→動植物園前→健軍交番前→健軍町間です。
 走行音[kmm1350b.mp3/941KB]
 1351号車の走行音です。こちらも目立った特徴はありません。コンプレッサの音がすごく目立つような位置での録音でしたので、「ボコボコ…」というより「ドスドス…」のような状態になってますね。
 録音は神水・市民病院前→八丁馬場→商業高校前間です。
・その他の写真
 広告車だった時の1351号車です。
 2007.12.9 交通局前電停にて撮影
 標準色の1352号車です。この車両だけパンタグラフの向きが逆であったり、床が板張りではなくなっていたりと、何かと特異な車両だとか…。
 2012.2.27 辛島町電停にて撮影
 標準色の1353号車です。
 2001.3.6 水前寺駅通電停にて撮影
 広告車の1353号車です。
 2007.2.18 熊本駅前電停付近にて撮影
 広告車の1354号車です。
 2012.2.27 辛島町電停にて撮影
 別の広告車だった時の1354号車です。
 2001.3.6 健軍町電停にて撮影
 標準色にちょっとした広告が掲出されていた1355号車です。
 2001.3.6 健軍町電停にて撮影
 広告車の1355号車です。
 2012.2.27 辛島町電停にて撮影
 標準色の時の1356号車です。
 1999.3.4 味噌天神前電停にて撮影
 広告車の1356号車です。
 2007.12.9 交通局前電停にて撮影
 別の広告車だった時の1356号車です。
 2001.3.6 水前寺駅通電停にて撮影

前のページに戻る