|
1次車のキハ2402です。
2013.11.23 守谷〜新守谷間(開拓踏切付近)にて撮影
|
|
2次車のキハ2403です。登場時期の関係か、2300形や2400形ではまだ新塗装化の波は来ていない感じですが、そろそろでしょうかね。
2005.12.24 三妻〜南石下間(山戸内1号踏切付近)にて撮影
|
|
取手花火大会に伴う増結運転で、2次車のキハ2404が最後尾となる4連(2404+2405+2303+2304)です。2400形の2両は旧塗装、2300形の2両は新塗装という、混色編成になっていました。
2019.8.10 稲戸井〜戸頭間にて撮影
|
|
3次車のキハ2405です。水海道車両基地付近のカーブでの撮影です。車両基地にはちょうどキハ5003も出庫準備を整えた状態でしょうか、テールランプを点灯させて停車しています。。
2019.5.5 小絹〜水海道間(高野1号踏切付近)にて撮影
|
|
3次車でラストナンバーのキハ2406です。まだ新製から日が浅く、結構きれいな状態ですね。ただし写真は後打ちです。
2007.12.31 玉村〜宗道間(原新田踏切付近)にて撮影
|
|
キハ2404のラッピングになります。広告の意味合いなのか、2014年にあった鬼怒川氾濫に伴う復興のメッセージなのか、どちらが目的か分かりにくい感じですが…。2016年と2017年には目撃しています。2019年に訪れた際には4連の写真のとおり、旧塗装に戻っていました。
2017.11.3 小絹〜水海道間(水海道車両区付近)にて撮影
|
|
トップナンバーのキハ2401で、キハ5000形と同様の新塗装になった後の撮影です。2017年秋には新塗装になっていたことを確認しています。他の2400形については、2019年4月と8月に見た限り、まだ旧塗装の車両しか見かけていません。
2019.4.13 取手駅にて撮影
|
|
キハ2401の室内です。基本的にキハ2200と同様の室内になります。
2005.12.24 守谷駅にて撮影
|
|
キハ2404の室内です。化粧板が模様入りに変わったらしいのですが、写真ではよくわかりませんね…。
2016.9.22 水海道駅にて撮影
|
|
3次車のキハ2406の室内です。ドア付近の床が黄色に塗られているのがわかると思います。3次車の変更点の一つらしいです。
2016.9.22 水海道駅にて撮影
|
|
2次車キハ2404のエンジンです。特に他形式に搭載のDMF13HZとの差異も見られませんね。
2019.4.13 水海道駅にて撮影
|
|
キハ2406のエンジンです。3次車ということで載せていますが、特に1・2次車との違いは見られません。撮影時期はずれていますが、上のキハ2404の装備状態との差もないようです。
2008.11.1 水海道車両基地にて撮影(一般公開時)
|
|
2次車キハ2404の台車です。キハ2300形等と変わらない、少々頼りない形状のボルスタレス台車です。キハ5000形では違う形状に変わりますので、関鉄でこの形の台車は、このキハ2400形が最後ということになります。
2019.4.13 水海道駅にて撮影
|