・西鉄700形
701以下4連
701以下4連
2001.3.9 天神大牟田線高宮駅にて撮影
 1972(昭和47)年、600形に準じた仕様の4連バージョンとして登場した19m3扉の通勤車で、1編成のみの存在ですが、電機品等は後の2000形や5000形のベースとなったと言えるものです。
 仲間の600形は1962年の登場で、1972年の9次車までMc-Tc、Mc-Mc-Tcの2種の編成で計57両が製造されました。600・700形とも1973年から76年にかけて冷房化が行われ、この際に電動発電機の換装や行先表示機の設置が行われています。また、3連車は切り離しを行う機会がなくなったことで、中間のMc車から運転台を撤去したり、2連2本を組み合わせて4両固定編成を作ったり、宮地岳線への転籍や甘木線用のワンマン改造が行われた車両もあります。
 現在600形は4連4本、3連3本、2連9本の43両が天神大牟田線に、3連1本、2連4本の11両が宮地岳線に、700形の4連1本が天神大牟田線に配置されています。
 走行音[nnr700a.ra/266KB] 直接再生
 700形の走行音です。これより前に製造された車両については乗る機会がなかったので不明ですが、この車両よりも後の登場となる2000形、5000形、8000形などは歯数比こそ違うものの、音の特徴はほとんど同じと言えます。起動時こそある程度はっきりした音が聞こえるものの、その後はスーッと音が上がっていってしまうような感じですね。減速が妙にゆっくりで、一度緩解しているようですが、これはたぶんホームの途中に15km/hの照査があるためだと思います。
 録音は天神大牟田線桜台→朝倉街道間です。
前のページに戻る