・2000形(画像をクリックすると更に拡大画像が見られます)
2001号車
「ハセガワストア」広告車の2001号車
2007.4.28 十字街電停にて撮影
 1993年に登場したVVVFインバータ制御方式の路面電車です。同時に3000形も登場していますが、2000形は8000形とよく似た車体で2段式の側窓、非冷房であることなどが特徴となっています。
 1994年には3000形と同様の車体の非冷房車として2002号車の1両が増備され、現在も2両体制で活躍しています。
 2001号車走行音[hkd2001a.mp3/781KB]
 東洋電機の初期形GTOタイプで、路面電車には同系統の音の車両が結構あります。
 録音は宝来町→青柳町間です。
 2002号車走行音[hkd2002a.mp3/2.50MB]
 こちらは少し長い区間の録音です。車体形状が3000形風になった2002号車ですが、音の違いは特にありません。最初の区間はきつめの下り坂になります。
 録音は駒場車庫前→市民会館前→湯の川温泉→湯の川間です。
・その他の写真
 こちらも2001号車で、最近の写真になります。上の写真と同じく「ハセガワストア」の広告で、デザインもほぼ同じですが、いつの間にか側面の表示器を使用しなくなっていたり、前面表示器の言語の数が増えていたりといった違いが見えます。そして最新の函館市電の公式HPでは「非広告車両」として真っ白な車体の写真が紹介されており、何らかの変化が発生するものと思われます。
 2014.9.7 十字街電停付近にて撮影
 2002号車で、コカコーラの広告車になっている時の写真です。2001号車とは窓の形状が異なり、3000形と同じ構造になっています。
 2014.6.29 十字街電停付近にて撮影

前のページに戻る