・近鉄1000系
1006以下3連
1006以下3連
2001.1.7 名古屋線白塚駅にて撮影
 1972(昭和47)年、920系と同様に旧形車両の機器を流用して製造されました。車体は同時期製造の1810系に準じたものとなっています。920系もそうですが、電動台車はカルダン化にも対応の台車を新造し、付随台車は旧車のものを流用し、当初は釣り掛け駆動車でした。
 80年から冷房化が行われ、84年からは820系を伊賀線に転用し、860系に改造された際に捻出された主電動機を使用して新性能化が行われました。この際、8000系の省エネ化で捻出した主制御装置も流用し、同時に省エネ改造も行われています。
 製造当初は4連1本、2連6本でしたが、後に1200系(現存する界磁チョッパ車よりも昔存在していた機器流用車で名古屋線初の新製冷房車)4連を編入し、更に新性能化の際には2連の各編成に1810系のT車を組み込み電動車化が行われ、Tc車についてもMG容量の関係で1810系と振り替えが行われました。
 現在では4連1本と3連7本が在籍しています(内1編成は2430系のTc車を組み込み)。
 走行音[knk1000a.ra/255KB] 直接再生
 現在では1010系とほぼ同じ機器構成となっていて、音もほぼ同じようです。個体差の範囲かもしれませんが、起動時の音は1010系よりもかなりはっきりしているようです。
 録音は名古屋線磯山→千里間です。
前のページに戻る