・近鉄5820/9020/9820系
9023以下8連
9020系9023以下2連+5820系5723以下6連
2001.1.8 奈良線東生駒駅にて撮影
 2000年春、奈良・京都線用車両としてL/Cカー6連の5820系と、ロングシート2連の9020系が登場し、3220系とともにシリーズ21と称されています。VVVFインバータ制御で、3220系同様の2レベルIGBTインバータが採用されています。
 続いて2001年にはロングシート6連の9820系も登場し、今後更に各線に展開されていくものと推察されます。
 2001年末現在、5820系6連5本、9020系2連5本、9820系6連2本が在籍しています。
 9020系走行音(三菱)[knk9020a.ra/214KB] 直接再生
 9020系の走行音です。5820系第5編成と9820系第2編成が日立製である他はいずれも三菱製のインバータが使用されています。日立車に関しては3220系と同じ音がします。
 三菱製は起動時すぐの音がまるでGTOで、22000系等と似たような雰囲気が感じられますが、すぐにIGBTらしい音になります。減速時には非同期に入って間もなく、やや音が高くなっていくようにも感じられます。本当に不思議な車両ですね。回生ブレーキはもうちょっと長く効いてもいいようにも思いますよね。
 録音は松井さんの提供で、京都線富野荘→寺田間です。
 9020系空転・滑走音[knk9020b.ra/314KB] 直接再生
 この車両もそうそう空転するものではないらしいんですが、この時ばかりはずいぶん激しかったようです・・・。もっとも、おかしな鳴り方をしている部分はノッチを絞っていることも一つの原因とも感じられますが・・・。
 録音は松井さん提供で京都線京都行列車の木津川台発車時と、高の原到着時です。
・その他の写真
 9020系モ9021の、三菱製VVVFインバータ装置です。日立製と言われればそのまま信じてしまいそうな形状ではありますが、比べると確かに違う形ではあります。
 2000.9.4 奈良線大和西大寺駅にて撮影

前のページに戻る