「8M車」3201以下4連
2003.3.2 京成津田沼駅にて撮影
|
1964(昭和39)年秋、3150形から設計変更を受けて登場。3扉ロングシート、18m車体オール電動車編成の基本構成には変化はないものの、側扉を両開きとし、1次車途中からは2両ユニットのうち1台車を付随台車化し、代わりにモータ出力を増強する設計変更が行われました。
1次車前半の、「8M車」は4連5本、1次車途中からの「6M車」は4連15本が製造され、他に、特急用として、片開き3扉セミクロスシートにトイレ付の3291〜3298の4連2本が、1967年までに製造されました。
1985年からは8M車から順次冷房改造と車体更新工事が行われ、この際に、6M車は4連15本を6連10本に組み替える工事が行われました。また、1988年に冷改された3291〜3294の4連は、VVVFインバータ制御を試験的に採用しました。
2005年3月末現在、6連6本と4連1本(3295〜3298)、8連1本(3224〜3221+3236〜3233、北総鉄道に貸出中)が在籍しています。
|