未更新車である、3560以下4連
2003.2.1 京成津田沼駅にて撮影
|
1972(昭和47)年、3000系列の後継車として製造開始した車両で、京成初のステンレス車体(外板と出入口柱のみステンレス)、冷房付での新造車となりました。下回りは、同年に登場したAE1形の界磁チョッパ制御とはならず、3300形までの1C6Mタイプの抵抗制御が踏襲されました。
82年まで製造が続き、4連24本の96両が誕生しました。このうち、80年に東急車輌で製造された3583〜3588がオールステンレス車体となり、最終増備の3593〜3596もオールステンレス車体で製造されました。
96年以降、初期車から順に更新工事が進められており、この際に正面の形状や側面の窓割りの変更、サッシの黒色化、室内の大幅な更新など、同一車両とは思えない規模の更新が行われました。
現在では未更新車を中心に廃車も発生し、2005年3月末現在、4連21本の84両が在籍し、4連での普通運用や、4連を分割して6連や8連を組成し、特急運用や京急乗入れ運用に就くなど、京成通勤車としては最も汎用性の高い車両となっています。
|