|
15106以下10連です。中央の1M車と中野・三鷹方の1ユニットでそれぞれ制御器の長期試験が行われた編成ですが、この撮影の直前に戻されてしまっていたようです。そのため試験中の制御器の写真が撮れていない…。
2018.7.1 東西線線西葛西駅にて撮影
|
|
2017年に投入された編成である15115以下10連です。特に何かが変わったということもないと思っていますが、どうなんでしょうか。
2021.9.12 東西線西葛西駅にて撮影
|
|
15906から15006号車方向の室内です。大型袖仕切など、各社共通の流行には沿っていますが、この車種ではまだガラスを使った袖仕切など、後のメトロ標準の室内の意匠にはまだなっていません。
2018.1.20 東葉高速鉄道線東葉勝田台駅にて撮影
|
|
15516から15016号車方向の室内です。増備車の新造から間もない時期の撮影になります。大きな違いはないとは思いますが、袖仕切の色が妙に濃く見えるのは、本当に色が違うのか、新しかったので濃かったのか、どっちなんでしょうかね…。
2018.1.20 東葉高速鉄道線東葉勝田台駅にて撮影
|
|
15815号車のVVVF装置です。10000系と同様の三菱製2レベルIGBTになります。2両ユニットの場合には両方の側面に同様の装置がある点も同じです。
2018.7.1 東西線西葛西駅にて撮影
|
|
15806号車のVVVF装置で、上の写真とはちょうど裏側になります。この撮影の数ヶ月前まではハイブリッドSiC仕様のVVVF装置長期試験車だったんですけどね…。
2018.7.1 東西線浦安駅にて撮影
|
|
15506号車のVVVF装置です。1M車の場合、パワーユニットの脇の器具箱が小さくなります。これも10000系と特に変わらず、ですが。
2018.7.1 東西線浦安駅にて撮影
|
|
15910号車のSIVです。東芝製で10000系用と同じ外観ですね。
2018.7.1 東西線西葛西駅にて撮影
|
|
15506号車の台車です。10000系と同様に、ボルスタ付き台車を採用しています。
2018.7.1 東西線浦安駅にて撮影
|