|
10連のラストナンバー、17106以下10連です。10連と言えば特急運用でしょうかね(写真的には)。Fライナー・特急と案内されているくらいですし、表示器にも両方が表示されていますが、結構窮屈ですね…。
2022.4.30 東急東横線祐天寺駅にて撮影
|
|
8連のトップナンバー、17081以下8連です。外観に差異があるのかどうか、よく把握していません。
2022.4.30 東急東横線祐天寺駅にて撮影
|
|
8連のなかで、撮影時点での最新編成だった17193以下8連です。今も残念ながら、この写真のような8連急行があるんですよね。急行は乗車率も高いし、どうにか10連に統一できないものか、と思ってしまうところですね。
2022.4.30 東急東横線新丸子駅にて撮影
|
|
8連の17484号車から17184号車方向の室内です。新しい世代になるほど袖仕切のガラスの割合が増えていくようで…。貫通扉もほとんどガラスですし、そういう方針なんでしょうね。
2021.11.27 東急東横線菊名駅にて撮影
|
|
17702号車のVVVF装置です。10両編成には三菱製の装置が搭載され、フルSiC仕様の13000系後期車と同じものと思われます。
2021.7.16 東急東横線自由が丘駅にて撮影
|
|
17782号車のVVVF装置です。8両編成には日立製の装置が搭載されています。寸法など、三菱製にかなり合わせ込んであるようにも思えますね。
2022.4.30 東急東横線祐天寺駅にて撮影
|
|
17602号車のSIVです。こちらも13000系のものと同じようです。NC-GAT240D形となっています。
2021.7.16 東急東横線自由が丘駅にて撮影
|
|
17902号車の台車です。久々に操舵式ではない通常の台車で登場した形式となるのかもしれません。とは言っても、ボルスタ付の台車に回帰した後は徹底してボルスタ付台車の採用を続けますね。モノリンク式でFS781形となっています。
2021.7.16 東急東横線自由が丘駅にて撮影
|