|
大井町線の8050以下5連です。こちらは「普通の8000系」と言えばいいでしょうか。幕式の行先表示器が残っていて、正面の赤帯と冷房改造車という、ごく普通な佇まい(と沿線外の住人からは思えた)でした。
2000.1.12 二子玉川園駅(現在は二子玉川に改称)にて撮影
|
|
東横線の8000系8010以下8連で、上の大井町線の写真と比べると、行先表示がLEDになった点が違います。このLED、写りが悪いですよね。特急横浜を表示してるんですが、暗い感じだし少し切れているしで、わからないですね…。
2004.1.31 東横線東白楽駅にて撮影
|
|
東横線の8000系8022以下8連で、室内の更新工事などを行った車両はこのような塗装になっていました。「歌舞伎塗装」という俗称が付いていました。更新車のうち、初期に施工された車両はこのように行先表示が字幕式のままでした。本当に懐かしい、桜木町行ですね。
2004.1.27 東横線元住吉駅にて撮影
|
|
更新車も途中からはLED式の行先表示器を使用するようになりました。写真は8020以下8連です。
2005.8.28 東横線菊名〜妙蓮寺間にて撮影
|
|
東横線の8000系8008以下8連で、確か「伊豆の夏号」と名付けられていた記憶があります。伊豆急への譲渡が決定し、伊豆急のデザインを東急線で走らせました、というような趣旨だったかと思います(違ってたらごめんなさい)。
2005.7.23 東横線東白楽駅にて撮影
|
|
こちらは大井町線で運用されていた頃の8090系8081以下5連です。確か90だったか91から付番したものの、番号がすぐにあふれてしまって80か81に戻ってしまった、というような経緯があったと思います。引退前には8590系や9000系大井町線用のような、オレンジも含んだ帯に変更されていましたが、その頃の写真、と言うか、8090系のデジカメ写真すらないと言う…。
1999.11.7 二子玉川園駅(現在は二子玉川に改称)にて撮影
|
|
田園都市線用の8500系のうち、初期車に当たる8606以下10連です。東武への直通対応の編成に選ばれなかったせいか、最後まで方向幕のままで残った、原形を色濃く残す貴重な編成でした。田園都市線50周年のヘッドマーク(シール)が取り付けられていた時の撮影です。
2016.12.28 田園都市線あざみ野駅にて撮影
|
|
田園都市線用の8500系のうち、末期に登場した編成を大井町線で運用されていた時の8640以下5連です。こちらも行先表示が字幕式でした。
2003.5.30 大井町線大井町駅にて撮影
|
|
田園都市線用の8500系8527以下10連です。行先表示がLED化されてからの撮影となります。急行表示はオレンジ色のLEDばかりになるんですね。
2016.12.20 田園都市線あざみ野駅にて撮影
|
|
こちらはVVVF車を含む8642以下10連です。撮影した頃には行先表示器がLED化されていました。いつ頃変わったかは、正直把握していません(2000年に撮った写真では方向幕でした)。運行番号が42Kと言うのも好きです。
2016.12.28 田園都市線あざみ野駅にて撮影
|
|
こちらは広告車両的な役割を長年担ってきた、8637以下10連です。8500系のVVVF車登場時はこの編成に組み込まれていたそうですが、後に8642編成に変更され、この8637編成は青帯の広告車として長く活躍しました。この撮影の頃は、東横線の9000系にもあったような、シャボン玉をあしらったような(?)デザインでした。側面には、8500系では通常は入っていないラインが、正面と同じ青で全体に引かれているのも特徴でした。
2008.2.24 田園都市線溝の口駅にて撮影
|
|
同じく8637編成で、こちらは8537以下10連です。この時期には「bunkamura号」となっていて、ヘッドマーク(シール)と、側面ドアの装飾などが特徴となっていました。もう少し側面が写せる場所なら良かったのですが、ここだと望遠レンズで圧縮されちゃって側面の様子が分かりにくいんですよね…。この撮影より少し前の時期は、「単なる青帯車」という状態でした(撮ってはあるけど面白みもないのでここでは省略!)。
2018.8.13 田園都市線鷺沼駅にて撮影
|
|
8514以下10連で、「伊豆の夏」として、8000系の末期にあったのと同じようなラッピングが施されていました。夏限定であったり、通年装飾だけはされたりと、時期によって扱いが違っていた模様です(あまり詳しくはない…)。
2018.8.13 田園都市線鷺沼駅にて撮影
|
|
東横線で活躍していた時代の8590系8592以下8連です。8090系をベースに貫通扉が追加されたというのがよく分かると思います。田園都市線への転属後も、最初の頃は東横線時代と同じ、スカートなしの姿でした。
2005.8.28 東横線菊名〜妙蓮寺間にて撮影
|
|
大井町線時代の8590系8693以下5連です。側面には路線名の表示が追加された程度だったようですが、正面の帯が赤からオレンジへのグラデーションがかかったラインに変更されたのが特徴です。それと、いつの間にかシングルアームパンタグラフになっていたようですね。
2008.2.24 田園都市線溝の口駅にて撮影
|
|
田園都市線時代の8590系8694以下5連です。スカートが設置された後の撮影です。それでも方向幕のままだったのは、見た目としてはいいですよね。一つ上の、大井町線の撮影よりも10年も経過していましたが、こちらは普通の菱形パンタグラフのままだったんですね。
2018.8.13 田園都市線たまプラーザ駅にて撮影
|
|
8000系8408号車から8005号車方向の室内です。昔からこうだったのかどうかは知らないのですが、私の中では「いかにも東急らしい」室内のイメージです。
2004.5.1 大井町線大井町駅にて
|
|
8500系8794号車から8627号車方向の室内です。比較的原形に近い状態で末期まで残っていたのではないかと思われます。
2016.11.20 東武日光線南栗橋駅にて
|
|
8500系0702号車から8640号車方向の室内です。最後の方に製造されたグループの特徴ということで良かったかと思いますが、ロングシートの途中に肘掛けを兼ねた仕切りが設置されています。5連に分割できる編成が、実際に5両編成になって大井町線で運用されていた頃の撮影です。
2003.5.30 大井町線大井町駅にて
|
|
8500系8705号車から8605号車方向の室内です。こちらは更新工事を受けた車両と思われます。シートはバケットタイプになり、ロングシートの途中に握り棒が追加されています。
2003.3.30 田園都市線長津田駅にて
|
|
8500系8786号車から8636号車方向の室内です。写真を撮っていながら記憶に残っていなくて、こんなワインレッド色のシートモケットなんてあったんですね。
2021.5.28 田園都市線中央林間駅にて
|
|
8090系8284号車から8084号車方向の室内です。基本的には8000系列の室内ですが、独特の車体断面の様子が、室内の写真からも見て取れますね。
2003.5.30 大井町線大井町駅にて
|
|
8500系のVVVF改造車である、8799号車のVVVF装置です。南側の側面には、この写真のように日立GTO後期形の、よく見慣れた形状の大きなパワーユニットが2つ、見えます。V相とW相という表示も見えますね。
2017.5.1 田園都市線あざみ野駅にて撮影
|
|
8799号車のVVVF装置を北側から撮った写真です。このように、パワーユニットが1つ(U相)とゲート制御部がこちらの側面に見えます。
2018.8.13 田園都市線鷺沼駅にて撮影
|
|
8500系の最終増備の中間電動車ユニットは新造時からVVVF車となりました。この写真はそれに該当する0718号車のVVVF装置です。南側にパワーユニットが2組という配置は8799号車と同じですが、パワーユニットの通風口の形状が異なっており、2000系と同じと思われます。
2016.12.28 田園都市線あざみ野駅にて撮影
|
|
0718号車のVVVF装置を北側から撮った写真です。8799号車の北側と同じ構成で、パワーユニットの形状が違うというものになります。
2018.8.13 田園都市線鷺沼駅にて撮影
|
|
8500系8960号車(8623編成)のSIVです。東芝製の、GTOサイリスタを使用した170kVAのSIVだそうです。BS482系列の装置と思われますが、似た形状でも型番の違うものも多いらしく、断定はできません。
2018.8.13 田園都市線たまプラーザ駅にて撮影
|
|
8500系8934号車(8617編成)のSIVです。これも東芝製の、GTOサイリスタを使用した170kVAのSIVだそうです。INV-029系列の装置らしいです。メーカー名の表示方法が変わった以外に違いを見いだすのが難しいレベルですよね…。
2018.8.13 田園都市線鷺沼駅にて撮影
|
|
8500系8631号車の動台車です。TS-807A形となるそうで、軽量構体の車両が装備する台車なのだそうです。正直、撮影した時は単なる「8500系」の台車を撮ったつもりだったのに、まさかの軽量構体の8500系最初の編成でした。そして、軽量になる前のタイプの車両は台車の撮影をしたことがなかったみたいです(意外とやらかすパターンです…)。
2016.4.29 田園都市線あざみ野駅にて撮影
|
|
8500系0718号車の動台車です。VVVF制御で新造された最後の8500系(と言うより8000系列)電動車ですが、形式は変わっていない模様です。
2018.8.13 田園都市線鷺沼駅にて撮影
|
|
8590系8594号車の動台車です。TS-807B形となるそうですが、たぶんTS-807Aとの外観の差は見当たりませんよね。
2016.12.28 田園都市線あざみ野駅にて撮影
|