「スーパーひたち11号」のクハ651-101以下4連+クハ651-9以下7連
2004.9.20 常磐線取手〜藤代間(手前土堤踏切付近)にて撮影
|
1989年3月、常磐線の特急「ひたち」に使用されていた483系及び485系を置換える目的で、「スーパーひたち」として営業運転を開始しました。「タキシードボディー」と呼ばれた白の車体が特徴で、先頭のボンネット形状は151系からの流れを受け継いだとされ、形式の「651」も151+500の意味が含まれているとされています。
制御方式は直流区間では界磁添加励磁制御、交流区間ではサイリスタ全ブリッジ回路による位相制御がなされています。これにより、交流区間も含めて回生ブレーキが使用されます。台車は205系や211系用をベースとしたボルスタレス台車にヨーダンパが付加されています。
編成は4M3Tの基本編成7両と、2M2Tの付属編成4両とがあり、需要に応じて4、7、11連の3種の編成や、途中駅での増解結などが行われています。
1991年までに7連、4連各9本が製造され、「スーパーひたち」「フレッシュひたち」を中心に運用されています。
|