クハ711-109以下3連
2006.9.15 室蘭本線東室蘭駅にて撮影
|
1968(昭和43)年の函館本線小樽〜滝川間の電化に向けて登場した車両で、67年に試作車4両が、翌年には量産車が登場しています。交流専用の電車ということでサイリスタ位相制御が採用され、連続制御による牽引力の向上を理由に1M2Tの3両編成とされています。また、北海道用ということで極寒冷地仕様で、雪切室の装備や、客室窓の二重化、近郊形ながらデッキ付2扉の車体などが特徴となっています。
69年にはモハ711の誘導障害対策により50番代に区分、70年以降はクハの片栓構造化により100・200番代に区分されています。
最盛期には3連38本の114両が在籍したものの、731系への置換えが進み、2006年3月末現在、3連17本の51両(全て100・200番代)が活躍しています。
|