「スーパー北斗9号」キハ281-2以下7連(280-105?+4+107+キロ280-3+キハ280-108+281-3)
2006.10.30 函館本線苗穂〜白石間にて撮影
|
1994年春より、札幌〜函館間の特急「スーパー北斗」に投入された、JR北海道では初めての振子式となる特急気動車です。新規システムの採用に向けて、1992年1月に試作車を投入し、2度の冬を越させる慎重さでした。
車体はステンレス製で、試作車のうち先行の2両ではコロ式の振子機構を、後に製作した試作中間車と量産車では曲線ガイド式の振子機構が採用されました。エンジンは350ps(量産車は355ps)を各車2台搭載の高出力仕様とし、変速1段・直結3段の変速機採用と合わせ、最高130km/hの高速運転と、高速域も含めた高加速化が図られています。
試作車3両の他、1993年度にキハ281形(先頭車)6両、キハ280形0番代(車椅子スペース等を装備の中間車)4両、キハ280形100番代(中間車)10両、キロ280形(グリーン車)4両が投入され、全車が函館運輸所(←函館運転所)に配置され、「スーパー北斗」運用に活躍中です。
2005年からは、重要部品取替工事として、エンジンの換装や、その他各種部品の交換、オーバーホール等が実施され、試作車については振子機構やブレーキ装置の差異を埋めるべく、量産車用を更に改良した台車に換装されています。
|