・1500系(画像をクリックすると更に拡大画像が見られます)
1507と1566の並び
1次車の1507(左)と7次車の1566の並び
2017.1.3 高松駅にて撮影
 2006年に登場した一般用気動車で、1000形の後継車種となります。JRとしては初の採用となるコモンレールを用いた直噴式エンジンを搭載し、変速機は変速1段・直結4段の自動切換式としています。
 車体は21m級のステンレス製で、1000系と異なりビードのない車体となりました。ワンマン運転対応の3扉ですが、中央扉も含め全て片開き扉となった点は1000系とは異なります。
 途中のマイナーチェンジにより50番代の車両も登場し、2014年までに0番代15両と50番代19両の計34両が投入され、全てが徳島に配置され、高徳線、牟岐線、鳴門線、徳島線等で運用されています。
 また、この1500形では連結器が自動解結機能付きの密着連結器が採用されたため、密着自動連結器装備の1000形に対し、1500形と併結するための改造工事を施し、1200形への改番が発生しています。
 走行音[JS1509a.mp3/15.0MB]
 同じ四国で、土佐くろしお鉄道9640形のコマツエンジンとDW21形変速機という組み合わせが既にあり、エンジンが環境負荷軽減のため改良されているという程度の差ということになります。同じような雰囲気で素早いギアチェンジをしながら加速していきます。
 ギアチェンジのタイミングは、30km/hで直結1段、40km/hで直結2段、63km/hで直結3段、89km/hで直結4段に、それぞれ進段しているようです(1508号車での確認)。
 録音は牟岐線海部→阿波海南→浅川→鯖瀬→牟岐間です。この区間では直結3段までしか加速していませんでした。ただ、後半の2区間は途中に曲線による速度制限などもあり、機関ブレーキや再加速など、変化に富んだ走行音になっています。
 走行音(1200形併結)[JS1554a.mp3/13.0MB]
 1550番代の車両で、1200形、1500形と併結した3両編成列車での録音です。ギアチェンジのタイミングが当然1200形とは合いませんが、どちらも自動切替であり、走行音で特に差が出ることはないようです。
 録音は牟岐線羽ノ浦→立江→阿波赤石→南小松島→中田間です。最初の2区間は直結3段までで排気ブレーキは立ち上がらず、阿波赤石→南小松島で直結4段に入る加速をし、排気ブレーキも使用します。最後の区間は再度直結3段までになります。南小松島駅を発車する時は駆け込み乗車でもあったのか、微妙に走り出してから車掌のブザー合図で一旦停止して再出発しています。排気ブレーキなしで減速して、中田駅では運転士が手前過ぎる場所に止めようとしてしまったのか、またも車掌のブザー合図で今度は再加速をしています。
 走行音[JS1554b.mp3/8.22MB]
 上のファイルの続きになります。
 録音は牟岐線中田→地蔵橋→文化の森→二軒屋間です。中間の区間のみ直結4段、残りは直結3段までです。減速時は3区間とも排気ブレーキがかかってはいますが、最後の区間については速度が低く一瞬しか効きません。
・その他の写真
 1次車の1506号車です。後の車両と比べるとスカートが淡緑色であること、正面貫通扉の上の行き先表示器がないことが特徴となります。
 2018.5.1 高徳線造田〜神前間にて撮影
 2次車の1515号車です。1次車と同じ淡緑色のスカートですが、正面貫通扉の上に行き先表示器が設置されています。
 2018.5.1 高徳線造田〜神前間にて撮影
 3次車の1551号車です。3次車としてはこの1両のみになります。2次車までは0番代で1515号車までありましたが、ここでなぜか50番代に飛ばされていました。スカートが濃緑色に変更となり、側面のロゴマークも変わったそうです。後には1231号車が連結されています。
 2016.12.31 徳島駅にて撮影
 4次車の1556号車です。3次車と特に変化はないらしいです。
 2018.5.1 高徳線造田〜神前間にて撮影
 5次車の1563号車と2次車1509号車の2連です。3〜4次車と特に変化はないらしいです。後の2次車とロゴマークが違っているのが分かるでしょうか。2次車から3次車になる時に変わったそうです。
 2018.5.1 高徳線造田〜神前間にて撮影
 6次車の1564号車です。特に3〜5次車との外見の違いはないようです。
 2016.12.30 徳島駅にて撮影
 7次車の1566号車です。車体の製造が近畿車輛に変更となり、外見が大きく異なっています。1566と1567のたった2両しかありません。
 この後、8次車として1568と1569が製造されていますが、こちらは再度6次車までの外観に近くなっているそうです。
 2017.1.3 徳島駅にて撮影
 2次車の1509号車の室内です。化粧板は木目調となり、青のモケットの転換クロスシートが特徴です。
 2016.12.30 牟岐線海部駅にて撮影
 4次車の1554号車の室内です(奥側には1248号車が見えています)。7次車や8次車では配色が異なるなどしているそうですが、この4次車くらいの時点では大きな差異は出ていないようです。
 2016.12.30 牟岐線阿南駅にて撮影
 1508号車のエンジンです。コマツ製15Lのエンジンで、コマツらしいL字のフレームは目立たなくなっています。
 2016.12.30 牟岐線阿南駅にて撮影
 1564号車のエンジン裏側です。右側に動台車があるわけですが、右端の方に見える放熱フィンに囲まれた部品が変速機なんだと思います。左側には発電機やコンプレッサなどがあるはずですが、どれがどれなのかは分かりません。
 2016.12.30 徳島駅にて撮影

前のページに戻る