2002.3.2 名古屋本線堀田駅にて撮影 |
1000系は1988(昭和63)年、全車指定席特急に使用されていた7000系に代わる特急用車両として登場しました。運転台を1階部に、展望客席をハイデッカーとする配置は8800系に続くもので、登場時は全編成ともこのタイプの先頭車を両端に配した2M2Tの4両編成でした。制御方式は6500系と同様の界磁チョッパ制御とされています。
1991年には、本線特急を座席指定車と一般席車との混結とするため1200系4両組が製造されました。これはパノラマ形ではない先頭車(Mc車)から、M-T-Mの順で4両製造し、従来の1000系4連を2両ずつに分割し、組み合わせるというものです。その結果、2両の座席指定車と4両の自由席車を連結した6両固定編成となりました。1200系も界磁チョッパ制御です。 上記の6連口は将来の130km/h運転に対応した装備の台車となっていて、非対応で登場した車両の台車は6800系等に流用されたそうです。 1800系は1000+1200系6両編成に対する、新岐阜方の増結用車両として、91年に登場しました。車体は1200系と同様の18m級3扉で、転換クロスシートを装備しています。足回りは6800系を基本としていて、界磁添加励磁制御の1M車で、1M1Tの2連を組んでいます。 現在、1000系4連が15本、1000+1200系6連が12本、1800系2連が9本在籍しています。 |