|
登場から10年も経たない頃の、通常の姿である307号車の写真です。
2001.9.22 扇沢駅にて撮影<松井さん提供>
|
|
こちらは304号車で、右前方(運転席側)からの構図になります。よく見ると、こちらの側面にはラッピングがないんですね。乗車、降車のホームから見えないから、ということでしょうかね。ちなみに、正面のライトの間には黒い横線が2本、側面の前半分には4本描かれています。これは「くろよん」を意味しているらしく、歴代のトロリーバスにも、今後導入される電気バスにも描かれています。
2018.11.20 扇沢駅にて撮影(ツアーでの車庫内撮影許可エリアにて)
|
|
こちらは305号車で、右後方からの撮影になります。ラストイヤーラッピングされた車両ではありますが、この向きだと全く見えないんですね。
2018.11.20 扇沢駅にて撮影(ツアーでの車庫内撮影許可エリアにて)
|
|
「トロバスラストイヤー」ラッピングの308号車と309号車です。全車がラッピング車になっていて、最後の時期に初訪問しても、残念ながら普通の姿を撮影することはできませんでした。
2018.11.20 黒部ダム駅にて撮影
|
|
312号車の左後方からの撮影になります。新形の電気バスと並べて展示されていましたので、電気バスも後方が少し見えています。
2018.11.20 扇沢駅にて撮影(ツアーでの車庫内撮影許可エリアにて)
|
|
304号車の室内です。普通のバスよりしっかりとした椅子だという話しもありますが、レイアウトはやっぱりバスですね。通路側の肘掛けは跳ね上げ式になっているようで、上がっていたり下がっていたり、マチマチです。また、都市部の路線バスはノンステップかワンステップしか見かけなくなってしまった時代に、ツーステップのバスというのも、それだけで懐かしさのようなものを感じてしまいます(学生時代は当たり前にツーステップのバス使ってましたが)。
2018.11.20 扇沢駅にて撮影
|
|
参考までに、こちらは2019年度から運用される電気バスになります。2016年度からのいすゞエルガ(もしかしたら日野車だったかも…)そのものですね。とは言っても、いったん普通のバスとして製造されてから電装化の改造をされた扱いになっているそうです。
2018.11.20 扇沢駅にて撮影(ツアーでの車庫内撮影許可エリアにて)
|
|
電気バスになって5年目のシーズンですが、関電トンネルの旅客営業から60周年なのだそうで、1009号車がそのラッピングしゃになっていました。
2024.9.6 扇沢駅にて撮影
|
|
同じ1009号車の左後方からの撮影です。少々被写体ブレをしておりますが、雰囲気は伝わるかと…。
2024.9.6 扇沢駅にて撮影
|