6026以下4連+6002以下4連
2011.11.30 天下茶屋駅にて撮影
|
1962(昭和37)年、南海電鉄初の高性能電車として高野線に投入されました。東急車輌とアメリカ・バッド社の技術提携によるオールステンレス車体で、20m車としては国内初の採用例となったそうです。通勤電車としての登場であり、車内はオールロングシート、片側4枚のドアは片開き扉となりました。
当初は600V仕様で製作されましたが、4次車からは複電圧対応で製造され、初期車も昇圧準備の改造工事が実施されました。
編成は1M方式の電動車を使用してMT比1:1での組成が基本です。当初は抑速ブレーキはありませんでしたが、高野線河内長野〜橋本間複線化時に連続33‰の勾配区間ができたため、後に抑速ブレーキの追加と、それに伴う抵抗器の交換が行われました。
昭和60年からは冷房改造と更新工事、台車の交換などが行われ、組成変更などを経て4連11本、2連14本の全72両が現在も高野線で活躍を続けています。
|