|
8001以下4連と1036以下2連の併結6連です。8000系登場時はこのような場面が多く見られたようですが、現在は12000系と連結してのサザン運用もあるため、サザン運用以外は4連単独での普通運用が中心のようです。
2009.3.20 南海線住ノ江〜七道間にて撮影
|
|
8101号車から、併結相手の1036-1706号車方向の室内です。特に室内が、JR東日本のE231系やE233系にそっくりだと言われるのも分かりますね。個人的には特段悪いとも思いませんが…。
2009.3.20 難波駅にて撮影
|
|
8003号車のVVVFインバータ装置です。パワーユニットが難波方向に走る時に進行右側にあり、この裏側にゲート制御部が配置されているようです。そのため、パワーユニット以外の部分が非常に小さく見える状態になっています。パワーユニット形状は、一足早く登場した泉北7020系と同じに見えます。
2010.3.23 南海線堺駅にて撮影
|
|
8001号車のSIVです。このパワーユニット形状からは東洋電機製と思われますが、詳細はよくわかりません。SIVは難波方向に走る時に進行左側にあるため、VVVF装置とSIVの、それぞれのパワーユニットは左右に別れています。
2009.3.20 南海線春木駅にて撮影
|
|
8004号車の台車です。SS-177M形で、モノリンク式のボルスタレス台車となっています。T台車についても同一の台車枠を使用しているそうです。
2011.11.30 南海線天下茶屋駅にて撮影
|